公珍書状
(前欠)存外候、若路にて災難も候者、可為煩候哉、抑三崎新田事に、
度々御秘計候之条、返々其恐不
少畏入候、此条企参上、可入
申入由、可有御披露候、恐惶謹言、
六月廿九日 公珍(花押)
(ウハ書)
「(切封墨引)
公珍」
度々御秘計候之条、返々其恐不
少畏入候、此条企参上、可入
申入由、可有御披露候、恐惶謹言、
六月廿九日 公珍(花押)
(ウハ書)
「(切封墨引)
公珍」
公珍書状(詳細)
- 金文番号
- 1314
- 和暦年月日
- (年未詳)6月29日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦28 x 横44.7
- 紙数
- 一紙
- 差出
- 公珍(花押)
- 紙背
- 『華厳五教章上巻纂釈』第九(湛睿稿本)
- 整理番号
- 3299
- 神奈川県史
- 3624
- 最終更新日
- 2022-06-01