四郎兵衛書状
花蔵院 教等御房 空源房
中納言
□長
各々被召連、只今
御出被成可被下候、
□□悪如何候と候へ共、
頼入申候、
卯月五日 四郎兵衛
龍花寺様
中納言
□長
各々被召連、只今
御出被成可被下候、
□□悪如何候と候へ共、
頼入申候、
卯月五日 四郎兵衛
龍花寺様
四郎兵衛書状(詳細)
- 金文番号
- 661
- 和暦年月日
- (年未詳)卯月5日
- 成立
- 江戸時代前期
- 員数
- 1通
- 形状
- 折紙
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦29.9 x 横41.9
- 紙数
- 1紙
- 差出
- 四郎兵衛
- 宛所
- 龍花寺様
- 紙背
- 『大悲代受苦之事』(折紙、空賢筆)
- 整理番号
- 3911
- 最終更新日
- 2020-11-01