金沢貞顕書状
去月十六日禅札、委細承候畢、抑瀬戸橋(武蔵国六浦庄)造畢之条、
誠悦入候、寺中世上何条
候乎、京都無殊事候、又真
願房跡事、兼雄(倉栖)申候歟、他
事期後信候、恐々謹言、
(嘉元三年)十二月九日 越後守(金沢貞顕)(花押)
明忍御房(釼阿)〈御返事〉
誠悦入候、寺中世上何条
候乎、京都無殊事候、又真
願房跡事、兼雄(倉栖)申候歟、他
事期後信候、恐々謹言、
(嘉元三年)十二月九日 越後守(金沢貞顕)(花押)
明忍御房(釼阿)〈御返事〉
金沢貞顕書状(詳細)
- 金文番号
- 26
- 和暦年月日
- (嘉元3年)12月9日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦32.1 x 横50.1
- 紙数
- 1紙
- 差出
- 越後守(花押)(金沢貞顕)
- 宛所
- 明忍御房(釼阿)
- 紙背
- 『秘鈔口決〈本鈔第十七巻〉』(釼阿本)第19紙
- 付加情報
- 倉栖兼雄筆。影字あり。掛幅装に改装。
- 整理番号
- 395
- 遺文
- 鎌22410
- 神奈川県史
- 1469
- 最終更新日
- 2020-01-12