金沢貞顕書状
今月十四日禅札、委細承候了、下向事、御使可上洛之由、被仰下候之
上者、都鄙無為之間こそ、
如此申入候之処、於今者不
可然候歟、仍御使上洛事、令
落居之後、可令参向之由、
今度被下御返事之様、可
秘計之旨、申季実(賀島)候畢、
□□□□□□相談給候、
上者、都鄙無為之間こそ、
如此申入候之処、於今者不
可然候歟、仍御使上洛事、令
落居之後、可令参向之由、
今度被下御返事之様、可
秘計之旨、申季実(賀島)候畢、
□□□□□□相談給候、
金沢貞顕書状(詳細)
- 金文番号
- 58
- 和暦年月日
- (鎌倉後期月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(本紙)
- 欠損
- 後欠
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦32 x 横49.8
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 『秘鈔口決〈本鈔第九巻〉』(釼阿本)第13紙
- 付加情報
- 倉栖兼雄筆。影字あり(K560/S805「倉栖兼雄書状」)。
- 整理番号
- 427
- 遺文
- 鎌22217・22873
- 神奈川県史
- 1570
- 最終更新日
- 2020-01-12