金沢貞顕書状
御神事中候之間、久不申入候、背本意候、放生何会無為被遂行候了、喜悦候、
抑金堂(称名寺)上棟事、相尋前主
税頭晴村(安倍)朝臣候之処、申詞
如此候、可為何様候哉、今月
中者吉日無之由令申候、
可為十二月十六日候歟、有御計
重可承候、此間依放生大会
抑金堂(称名寺)上棟事、相尋前主
税頭晴村(安倍)朝臣候之処、申詞
如此候、可為何様候哉、今月
中者吉日無之由令申候、
可為十二月十六日候歟、有御計
重可承候、此間依放生大会
金沢貞顕書状(詳細)
- 金文番号
- 148
- 和暦年月日
- (文保2年月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(本紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦32.9 x 横51.1
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 『即身成仏義聞書』巻一・二第5紙
- 付加情報
- 金沢貞顕自筆。
- 整理番号
- 473
- 遺文
- 鎌26184
- 神奈川県史
- 2068
- 最終更新日
- 2020-01-12