金沢貞顕書状

明日評定以後、可参之由思給候、唐物等被開候へか
し、拝見仕候はむと存候、
明日若御指合候者、明
後日夕方まては候はん
すれは、明後日にてもひら
かれ候者本意候、盗人も
をそれ覚候、忩御さた候へか
しと存候、又極楽寺(相模国鎌倉)物者

何様御沙汰候哉、可被市立
之由聞候しは一定候乎、
可承候、猶々明日明後日之間
被開候者悦入候、引返し
可承候、恐惶謹言、
  正月廿四日  貞顕(金沢)
 方丈(釼阿)
 
(ウハ書)
「(切封墨引)
 称名寺方丈   貞顕」

金沢貞顕書状

金文番号
157
和暦年月日
(鎌倉後期)1月24日
成立
鎌倉時代後期
員数
1通
形状
竪紙(本紙・礼紙)
料紙
楮紙
法量 縦x横
縦 33.1 33.5 x 横 54.1 54.1
紙数
2紙
差出
貞顕(金沢)
宛所
方丈(釼阿)
紙背
(一)『宝寿抄』巻十第5紙、(二)『宝寿抄』巻四第4紙
付加情報
金沢貞顕自筆。
整理番号
482
遺文
鎌29321
神奈川県史
2482
最終更新日
2020-01-16