金沢貞顕書状
故長井武庫(貞秀)之十三年、当今年候哉、三月にて候しと覚候、何日にて候し
やらん、委細可承候、若御覚悟
候はすは、田中殿なとに内々被
尋申候て、可承候、中書(長井貞秀)仏事は
何所にてせられ候哉らん、又
前々進入候心経百巻令進
[ ]
やらん、委細可承候、若御覚悟
候はすは、田中殿なとに内々被
尋申候て、可承候、中書(長井貞秀)仏事は
何所にてせられ候哉らん、又
前々進入候心経百巻令進
[ ]
金沢貞顕書状(詳細)
- 金文番号
- 223
- 和暦年月日
- (元応2年月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(本紙)
- 欠損
- 後欠
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦33.9 x 横54.7
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 『宝寿抄』巻十第1紙(表紙は釼阿筆)
- 付加情報
- 金沢貞顕自筆。本文書の影字はK313/S3061「金沢貞顕書状」にあり。
- 整理番号
- 548
- 遺文
- 鎌23554
- 神奈川県史
- 1716
- 最終更新日
- 2020-01-12