金沢貞顕書状
彼事、十月廿九日雖令申候、依無便宜、未披露之由長全(長崎高綱)令申候之間、周章無
極候、連日御酒、当時何事も
さたありぬとも不覚候、歎
入候、々々々、又山門(近江国延暦寺)事により候て
六波羅使者〈夜前〉令下着候、去年
注進事、御左右遅々之由にて候、
さしたる事は候はねとも、□□しく
極候、連日御酒、当時何事も
さたありぬとも不覚候、歎
入候、々々々、又山門(近江国延暦寺)事により候て
六波羅使者〈夜前〉令下着候、去年
注進事、御左右遅々之由にて候、
さしたる事は候はねとも、□□しく
金沢貞顕書状(詳細)
- 金文番号
- 246
- 和暦年月日
- (鎌倉後期月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(本紙、切紙二紙を上下に接続)
- 欠損
- 後欠
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦32.6 x 横51.2
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- (上)『後七日法雑事』第4紙、(下)『後七日法道場庄厳儀〈複佛像道/具等委細〉』第10紙
- 付加情報
- 金沢貞顕自筆。
- 整理番号
- 564
- 遺文
- 鎌24275・24312
- 神奈川県史
- 2692
- 最終更新日
- 2020-01-14