金沢貞顕書状
新茶定出来候歟、 可有御随身候、僧衆只今御座之間、
下品左道御時候、入御
候て、御覧せられ候はゝ、
恐悦候、明後日〈一日〉早旦
入御候者、悦入候、毎事
其時入見参可申承候、
恐惶謹言、
二月廿九日 貞顕(金沢)
下品左道御時候、入御
候て、御覧せられ候はゝ、
恐悦候、明後日〈一日〉早旦
入御候者、悦入候、毎事
其時入見参可申承候、
恐惶謹言、
二月廿九日 貞顕(金沢)
金沢貞顕書状(詳細)
- 金文番号
- 260
- 和暦年月日
- (鎌倉後期)2月29日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(本紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦33.7 x 横54.9
- 紙数
- 1紙
- 差出
- 貞顕(金沢)
- 紙背
- 『宝寿抄』巻四第1紙(釼阿本)
- 付加情報
- 金沢貞顕自筆。奥に墨汚れあり。
- 整理番号
- 578
- 遺文
- 鎌29330
- 神奈川県史
- 2505
- 最終更新日
- 2020-01-07