金沢貞顕書状
愚身所労、自昨日夕方得少減候、今朝者猶減気候之間、殊悦存候、御祈念
之故候之由、思給候之際、喜
悦無極候、慎入候之程、毎事
令省略候、恐惶謹言、
八月十一日 貞顕(金沢)
方丈(釼阿)
之故候之由、思給候之際、喜
悦無極候、慎入候之程、毎事
令省略候、恐惶謹言、
八月十一日 貞顕(金沢)
方丈(釼阿)
金沢貞顕書状(詳細)
- 金文番号
- 290
- 和暦年月日
- (鎌倉後期)8月11日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(切紙二紙を上下に接続)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦32.5 x 横57.5
- 紙数
- 1紙
- 差出
- 貞顕(金沢)
- 宛所
- 方丈(釼阿)
- 紙背
- (上)『某寶次第〈酉酉〉』第16紙、(下)『某寶次第〈酉酉〉』第4紙
- 付加情報
- 金沢貞顕自筆。影字あり。
- 整理番号
- 608
- 遺文
- 鎌29409
- 神奈川県史
- 2521
- 最終更新日
- 2020-01-14