金沢貞顕書状
顕茂(甘縄)青侍、上州(波多野宣通)使者等便、令申候了、 定参着候歟、一、筑後前司(小田貞知)帰洛之後、依引付事
伊せ前司(伊賀兼光)止出仕之由風聞候、事実候哉、
若然者、相構々々出仕候之様、可有
諷諫候、今度御沙汰《雖》不存知候、
依次第候歟、無力事候、有
出仕、一級事?可被申候乎、公方
伊せ前司(伊賀兼光)止出仕之由風聞候、事実候哉、
若然者、相構々々出仕候之様、可有
諷諫候、今度御沙汰《雖》不存知候、
依次第候歟、無力事候、有
出仕、一級事?可被申候乎、公方
金沢貞顕書状(詳細)
- 金文番号
- 341
- 和暦年月日
- (嘉暦4年月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(本紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦32.5 x 横47.4
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 『甫文口伝抄』巻一第8紙
- 連続情報
- K399/S696「金沢貞顕書状」へ接続。
- 付加情報
- 金沢貞顕自筆。
- 整理番号
- 638
- 遺文
- 鎌29180
- 神奈川県史
- 2443
- 最終更新日
- 2020-01-15