金沢貞顕書状
自今夕精進始候て 可参詣八幡宮候、忠時(金沢) 同前候也、
年始吉事等於今者雖事旧候、
尚々不可有尽期候、
抑周防前司(狩野為成)下部帰洛之便、令申
候き、定令参着候歟、彼出仕始事
十五日以前者、公方(北条高時)御計会候、十九日
吉日之由、晴村(安倍)朝臣撰申候之際、可有出仕
候、無相違候へかしと念願之外無他候、
小串下向必定候哉、可為何比候、可承存
候、
神五郎左衛門尉新恩拝領之間、遣賀札候、
忩被付候て、返状とりて便宜之時可給
年始吉事等於今者雖事旧候、
尚々不可有尽期候、
抑周防前司(狩野為成)下部帰洛之便、令申
候き、定令参着候歟、彼出仕始事
十五日以前者、公方(北条高時)御計会候、十九日
吉日之由、晴村(安倍)朝臣撰申候之際、可有出仕
候、無相違候へかしと念願之外無他候、
小串下向必定候哉、可為何比候、可承存
候、
神五郎左衛門尉新恩拝領之間、遣賀札候、
忩被付候て、返状とりて便宜之時可給
金沢貞顕書状(詳細)
- 金文番号
- 342
- 和暦年月日
- (鎌倉後期月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(本紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦33.1 x 横53.5
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 題未詳聖教(綴葉装)
- 付加情報
- 金沢貞顕自筆。影字あり。
- 整理番号
- 639
- 遺文
- 鎌30810
- 神奈川県史
- 2796
- 最終更新日
- 2020-01-12