Mirador viewer

金沢貞顕書状

一、玄輝門院(藤原?子)御悩事、同歎存候、一、為世卿(二条)出家事、承候了、■《民》部卿者昔官途  候、今者前藤大納言と申候也、
一、御咳病事、驚存候、雖然減気之条、
  悦入候、さりなから能々御慎候て、さはゝゝと
  成て後、可有御出仕候、
一、御参向事、別紙に令申候、時益
  大夫将監(北条)上洛事、未承及候、其闕
  出来候てそ、替事者治定候ぬと
  覚候、
一、北方(常葉範貞)労之間、無出仕之由承候了、評定も
  候はぬよし承候之際、長崎入道父子(円喜・高綱、高資)
  城入道(延明・安達時顕

金沢貞顕書状(詳細)

金文番号
401
和暦年月日
元徳元年9月9日
成立
鎌倉時代後期
員数
1通
形状
竪紙(礼紙)
料紙
楮紙
法量 縦x横
縦33 x 横52.1
紙数
1紙
紙背
『甫文口伝抄』巻六第7紙
付加情報
金沢貞顕自筆。
整理番号
698
遺文
鎌30729
神奈川県史
2763
最終更新日
2020-01-16