金沢貞顕書状

被申候はぬ哉覧、内々高倉入道(惟宗盛親ヵ)に可有御  物語候、又彼入道舎弟今春可有下向之由、旧  冬承候し、何様候哉、可承存候、
一、上品新茶等、多可有御用意候、周防前司(狩野為成)
  使節事者、不可有子細之由承旨候、委旨者
  以別状可令申候、
一、来三月上旬御所(守邦親王)の旬雑掌にて候、白土器
  村雲なと可入候、来月中下着候やうに可沙汰
  進之旨、顕元(大江)可被仰候、若久米郡(伊予国)下向事候はゝ、
  留守之仁同仰らるへく候、村雲は難得候者、
  御尋も候へく候、御所(守邦親王)者

金沢貞顕書状

金文番号
417
和暦年月日
元徳2年1月23日
成立
鎌倉時代後期
員数
1通
形状
竪紙(礼紙)
欠損
前欠
料紙
楮紙
法量 縦x横
縦33.3 x 横51.7
紙数
1紙
紙背
『甫文口伝抄』巻四第2紙
付加情報
金沢貞顕自筆。影字あり(「氏名未詳書状」)。
整理番号
714
遺文
鎌30875
神奈川県史
2816
最終更新日
2020-01-16