金沢貞顕書状

[  ]よし、其聞候、忠時(金沢)も相州(赤橋守時)にての御かようのために、只今[  ]、今朝天気快然候つるか、たゝいま降雨候、歎
存候、若宮御方御輿寄者、行時(北条)か合手
不分明候、駿河修理亮顕香(甘縄)か武蔵大夫
将監政高(伊具)両人之間にて候はむするけに候と、
長門左衛門長義(大曽根)語申候つ、若宮御方
の御引出物は御釼・砂金両方にて、内々可被
進候之由、其聞候、
又治部卿法印・神五左衛門尉等返状函、各
一合進之候、慥可被付遣候、
周防前司(狩野為成)末労にて不及出仕候、将軍(守邦親王)
御同

金沢貞顕書状

金文番号
421
和暦年月日
元徳2年2月22日
成立
鎌倉時代後期
員数
1通
形状
竪紙(礼紙)
欠損
前欠
料紙
楮紙
法量 縦x横
縦33.3 x 横51.8
紙数
1紙
紙背
『甫文口伝抄』巻四第8紙
付加情報
金沢貞顕自筆。影字あり。
整理番号
718
遺文
鎌30917
神奈川県史
2831
最終更新日
2020-01-16