金沢貞顕書状
[ ] 被悦申候、一、政所事、道蘊(二階堂貞藤)父子所存以外候歟、
猶我口称賢人之由候なから、
政所職被仰他人時者、腹立
言語道断事候乎、諸人口遊
候歟、あなかしく、
(元徳元年)九月八日
(ウハ書)
「(切封墨引)」
(異筆)「[ ]〈同日〉」
猶我口称賢人之由候なから、
政所職被仰他人時者、腹立
言語道断事候乎、諸人口遊
候歟、あなかしく、
(元徳元年)九月八日
(ウハ書)
「(切封墨引)」
(異筆)「[ ]〈同日〉」
金沢貞顕書状(詳細)
- 金文番号
- 439
- 和暦年月日
- (元徳元年)9月8日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(礼紙)
- 欠損
- 前欠
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦33 x 横51.5
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 『酉員流 一結〈灌頂甲〉』第7紙
- 付加情報
- 金沢貞顕自筆。
- 整理番号
- 736
- 遺文
- 鎌30728
- 神奈川県史
- 2762
- 最終更新日
- 2020-01-16