金沢貞顕書状
難治事候歟、可有御計候、[ ] 子息《■■》[ ]御訪候哉、一、土佐房(教尊)加余次を可尋出之由申候
けるハ、其後何様候、委細可示給
候、あなかしく、
十一月三日
けるハ、其後何様候、委細可示給
候、あなかしく、
十一月三日
金沢貞顕書状(詳細)
- 金文番号
- 445
- 和暦年月日
- (鎌倉後期)11月3日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(礼紙、切紙を別紙に貼付、二と番号を付す)
- 欠損
- 前欠
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦 15.9 16.3 x 横 41.3 50.8
- 紙数
- 2紙
- 紙背
- (一)『諸尊通用行法略次第〈遍照寺〉〈/三ー内〉』第1紙、(二)題未詳聖教
- 付加情報
- 金沢貞顕自筆。影字あり。
- 整理番号
- 742
- 遺文
- 鎌31123
- 神奈川県史
- 2890
- 最終更新日
- 2020-01-08