メインコンテンツにスキップ
国宝 金沢文庫文書データベース
閲覧
検索結果
倉栖兼雄書状
御状等は、一々に入見参 候也、 度々御札、一々拝見候了、
一、御一級事、目出候、昨夕到来、
夜部即令叙給候也、
一、二宮禅門(覚恵)事、就公私驚歎
無極候、御用人已及五六人
帰泉、非直事候歟、不可不慎候、
関東御代官誰人にて候へしとも
不覚候、賀嶋(季実)なとゝて候へとも、それ
もいかゝ候はむすらん、就是はたゝ
とく御下向候へかしと念願□(候ヵ)、
一 称名寺(武蔵国)阿弥陀堂修理用途
事、□□(二宮ヵ)□□□半分を可進
倉栖兼雄書状(詳細)
金文番号
553
和暦年月日
(徳治2年月日未詳)
成立
鎌倉時代後期
員数
1通
形状
竪紙(本紙)
料紙
楮紙
法量 縦x横
縦32.4 x 横50.7
紙数
1紙
紙背
『秘鈔口決〈本鈔第十六巻〉』(釼阿本)第18紙
連続情報
K556/S801「倉栖兼雄書状」へ接続。
付加情報
影字あり。本文書の影字はK556/S801「倉栖兼雄書状」にあり。
整理番号
798
遺文
鎌22846
神奈川県史
1559
最終更新日
2020-10-01
東京大学史料編纂所ユニオンカタログで見る