長井貞秀書状
申請候御書籍内、高名禄令返進候、今一巻、?可返献候也、
又鎌倉□(治ヵ)記、六代勝事
記、此等可申候、
抑先度申候
家務簡要抄、世間
雑事抄、未撰出候哉、
於京都已御免候了、
不可有異儀候歟、曽
又鎌倉□(治ヵ)記、六代勝事
記、此等可申候、
抑先度申候
家務簡要抄、世間
雑事抄、未撰出候哉、
於京都已御免候了、
不可有異儀候歟、曽
長井貞秀書状(詳細)
- 金文番号
- 593
- 和暦年月日
- (鎌倉後期月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(本紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦31.7 x 横50.2
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 『薄草子口決』(釼阿本)巻五第13紙
- 連続情報
- K606/S831「長井貞秀書状」へ接続するヵ。
- 付加情報
- 影字あり。自筆書状。
- 整理番号
- 818
- 遺文
- 鎌23527
- 神奈川県史
- 1689
- 最終更新日
- 2020-10-08