長井貞秀書状
戒円御房(祐範)御 帰寺候哉、未無 御帰候歟之間、不令申候、
昨日自温泉
下着仕候、此
間参候て、心事
可令申候、恐々
謹言、
卯月十四日 貞秀(長井)
昨日自温泉
下着仕候、此
間参候て、心事
可令申候、恐々
謹言、
卯月十四日 貞秀(長井)
長井貞秀書状(詳細)
- 金文番号
- 613
- 和暦年月日
- (鎌倉後期)4月14日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦30.9 x 横46.2
- 紙数
- 1紙
- 差出
- 貞秀(長井)
- 紙背
- 釼阿自筆写本(巻子本、S828、S850と同一本とみられる)
- 付加情報
- 自筆書状。影字あり。
- 整理番号
- 838
- 遺文
- 鎌22483
- 神奈川県史
- 1482
- 最終更新日
- 2020-10-18