長井貞秀書状
彼此無心本候、抑来月初、如法経以浄侶令修事候、
三十神御影・《手》香爐
七・経御輿〈同宝座、〉
香象・灑水・塗香
器等、可有恩借候、
破損事候者、給て可
修理候、又〔天〕蓋ほね
八同可給候、破損物
為修理進人候、
可給候、恐々謹言、
八月十七日 貞秀(長井)
(切封ウハ書)
「(墨引)
明忍御房(釼阿) 貞秀」
●『金文』未収「長井貞秀書状」影字
【昨日無為無事
承候、方丈御
事、御悲歎察
申候、
抑□□□□
入見参由、可申
承候、□□旁□
御事付候条、可】
三十神御影・《手》香爐
七・経御輿〈同宝座、〉
香象・灑水・塗香
器等、可有恩借候、
破損事候者、給て可
修理候、又〔天〕蓋ほね
八同可給候、破損物
為修理進人候、
可給候、恐々謹言、
八月十七日 貞秀(長井)
(切封ウハ書)
「(墨引)
明忍御房(釼阿) 貞秀」
●『金文』未収「長井貞秀書状」影字
【昨日無為無事
承候、方丈御
事、御悲歎察
申候、
抑□□□□
入見参由、可申
承候、□□旁□
御事付候条、可】
長井貞秀書状(詳細)
- 金文番号
- 624
- 和暦年月日
- (鎌倉後期)8月17日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(礼紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦32.3 x 横50.5
- 紙数
- 1紙
- 差出
- 貞秀(長井)
- 宛所
- 明忍御房(釼阿)
- 紙背
- 『薄草子口決』(釼阿本)巻五第8紙
- 付加情報
- 自筆書状。影字あり(『金文』未収「長井貞秀書状」)。
- 整理番号
- 849
- 遺文
- 鎌23538
- 神奈川県史
- 1700
- 最終更新日
- 2020-10-23