光高書状
如令申候、云亡父十三年、云妻子等、既可餓死候間、就歎申候、相親之仁可
口入候之由令申候、先仮令
所様可見知之由、依令
申候、田舎へ可下使者候、
御代官内々此子細御
下知候者、畏悦候、委旨
道明御房定令申給候歟、
恐々謹言、
二月廿一日 光高(花押)
(切封ウハ書)
「(墨引)
侍者御方 光高」
(K5760/S884紙背「御流目録」釼阿自筆)
御流目六
広沢秘抄 十巻
自行秘抄 二帖
諸尊義 五帖
灌頂三巻 小野式
重事〈一結〉 五巻
臨終本尊 二禎
許可
口入候之由令申候、先仮令
所様可見知之由、依令
申候、田舎へ可下使者候、
御代官内々此子細御
下知候者、畏悦候、委旨
道明御房定令申給候歟、
恐々謹言、
二月廿一日 光高(花押)
(切封ウハ書)
「(墨引)
侍者御方 光高」
(K5760/S884紙背「御流目録」釼阿自筆)
御流目六
広沢秘抄 十巻
自行秘抄 二帖
諸尊義 五帖
灌頂三巻 小野式
重事〈一結〉 五巻
臨終本尊 二禎
許可
光高書状(詳細)
- 金文番号
- 786
- 和暦年月日
- (年未詳)2月21日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(礼紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦33.4 x 横47.7
- 紙数
- 1紙
- 差出
- 光高(花押)
- 宛所
- 侍者御方
- 紙背
- 「御流目録」(折紙、釼阿自筆)
- 付加情報
- 右筆書状。
- 整理番号
- 884
- 最終更新日
- 2020-11-14