高藤書状
(前欠)□進人候、可然之様に御計候[ ]存候、相構々々、此使に御料足
[ ]遺跡安堵仕候者、尚々悦
[ ]事書《案》并遺状進之候、
[ ]よも子細候はしと申置候し程□、
[ ]事、態進人候、委細者使者可申入
[ ]併期後信候、恐惶謹言、
後正月十七日 高藤(花押)
了義上人御房御侍者
[ ]遺跡安堵仕候者、尚々悦
[ ]事書《案》并遺状進之候、
[ ]よも子細候はしと申置候し程□、
[ ]事、態進人候、委細者使者可申入
[ ]併期後信候、恐惶謹言、
後正月十七日 高藤(花押)
了義上人御房御侍者
高藤書状(詳細)
- 金文番号
- 684
- 和暦年月日
- (正中2年)後正月17日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(礼紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦29 x 横44.6
- 紙数
- 1紙
- 差出
- 高藤(花押)
- 宛所
- 了義上人御房御侍者
- 紙背
- なし
- 整理番号
- 886
- 遺文
- 鎌28970
- 神奈川県史
- 2418
- 最終更新日
- 2020-11-01