三淵藤直書状
李部爰亡悲歎之甚、無物于取喩候、心中只可有賢察候、口惜候々々々、洛陽事等早々承
たく候、一両日之間必可参入候也、
彼訴訟間事、非面者?尽候、
毎事期参拝候、恐々謹言、
端午日 藤直
(切封ウハ書)
「(墨引)
藤直」
たく候、一両日之間必可参入候也、
彼訴訟間事、非面者?尽候、
毎事期参拝候、恐々謹言、
端午日 藤直
(切封ウハ書)
「(墨引)
藤直」
三淵藤直書状(詳細)
- 金文番号
- 777
- 和暦年月日
- (年未詳)5月5日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(本紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦32.1 x 横50.1
- 紙数
- 1紙
- 差出
- 藤直
- 紙背
- 『薄草子口決』(釼阿本)巻十一第3紙
- 付加情報
- 自筆書状。影字あり(「氏名未詳書状」)。
- 整理番号
- 890
- 最終更新日
- 2020-11-14