広房書状
依無指事候、其後不申入候、懈怠存外候、抑沙汰事、已預御下
知候了、凡面目之至、無
申計候、子細雖可有参
入言上候、且以愚状令
申候、恐々謹言、
十月廿三日 広房(花押)
知候了、凡面目之至、無
申計候、子細雖可有参
入言上候、且以愚状令
申候、恐々謹言、
十月廿三日 広房(花押)
広房書状(詳細)
- 金文番号
- 775
- 和暦年月日
- (年未詳)10月23日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(現状は切紙二紙を上下に接続)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦32.6 x 横49.8
- 紙数
- 1紙
- 差出
- 広房(花押)
- 紙背
- (上)『後七日法御修法中間儀〈胎蔵界〉』第2紙、(下)『後七日法佛像壇具等子細』第17紙
- 付加情報
- 影字あり(『金文』未収「氏名未詳書状」)。
- 整理番号
- 897
- 最終更新日
- 2020-11-14