愛知範義書状

承候者□□□正月廿□□  進候しか、依此御労心事、  不及申合候とて未罷下候、
一、杏仁事蒙仰候、去年
  焼失に皆失候て、一粒も不
  所持仕候、今夏取集候て、
  可進上候、適御用折節空
  候事、恐恨不少候、
一、此御買地事、先度も如令
  申入候、今春は散田し候て、作人
  無相違付候了、西収之時は相構、
  御代官一人令下御候て、直可
  被召候、如此及遅々候事も、
  身の不調なる心地仕候、又作毛
  なとを苅取候へとも、□不合期
  候間、取違候て、先立御用候事も
  叶候はて、失

愛知範義書状

金文番号
764
和暦年月日
(年未詳)18日カ
成立
鎌倉時代後期
員数
1通
形状
竪紙(礼紙、切紙二紙を上下に接続)
料紙
楮紙
法量 縦x横
縦32.7 x 横50.4
紙数
1紙
差出
範義(花押)(愛知)
紙背
(上)『後七日御修法伴僧所作用意』第5紙、(下)『御衣加持〈複香水加持〉』第3紙
付加情報
影字あり。
整理番号
915
遺文
鎌25325
神奈川県史
1931
最終更新日
2020-11-10