釼阿書状
此梨花、田中に 候木に候を所望申候て、 態令進之候、
明日、御雑掌之由
承及候之間、此梨、
雖無指曲節候、
共花候之間、五顆令
進之候、少々取候て、可
取捨候て、不付枝候
之条、無念無極と存候、
(後欠)
【(紙背)金沢貞顕書状礼紙
(ウハ書)
「(切封墨引)
方丈〈御報〉 貞顕」】
明日、御雑掌之由
承及候之間、此梨、
雖無指曲節候、
共花候之間、五顆令
進之候、少々取候て、可
取捨候て、不付枝候
之条、無念無極と存候、
(後欠)
【(紙背)金沢貞顕書状礼紙
(ウハ書)
「(切封墨引)
方丈〈御報〉 貞顕」】
釼阿書状(詳細)
- 金文番号
- 1159
- 和暦年月日
- (鎌倉後期月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(本紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦33.8 x 横51.1
- 紙数
- 一紙
- 紙背
- 『酉員流 一結〈大事〉』(釼阿本)第八紙
- 付加情報
- 釼阿書状の礼紙の裏に記す、貞顕・釼阿自筆、影字あり、
- 整理番号
- 951
- 遺文
- 鎌29426
- 神奈川県史
- 2534
- 最終更新日
- 2022-05-30