釼阿書状
此御事相違、一昨日御札之時、心腑驚動計に候つるか、漸々に
承候へハ、実事候之間、返々
愁欝無極候、則企
参上可申入候之処、彼
御下着之時可参候、御
下向悦候、此相違憂
喜相交候、此上者、定
(後欠)
承候へハ、実事候之間、返々
愁欝無極候、則企
参上可申入候之処、彼
御下着之時可参候、御
下向悦候、此相違憂
喜相交候、此上者、定
(後欠)
釼阿書状(詳細)
- 金文番号
- 1169
- 和暦年月日
- (鎌倉後期月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(本紙、切紙二紙を上下に接続)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦29.6 x 横48.2
- 紙数
- 一紙
- 紙背
- (上)『厚造紙』第四十九紙、(下)『厚造紙』三十七紙
- 付加情報
- 自筆書状、影字あり、
- 整理番号
- 967
- 最終更新日
- 2022-05-14