釼阿書状
所得□莫太之 高禄に下預候之由、 如法面目ニ悦申入候、
天気属無為候之間、
悦喜申入て候、
昨日御経営、無
風雨之煩、天気静
候之条、返々目出候、悦
入候、兼又右馬助殿(金沢貞冬)
御方官途奉行之由、
令蒙仰給候之由、承
及候、返々喜存候、今
明之間、企参上、旁
(後欠)
天気属無為候之間、
悦喜申入て候、
昨日御経営、無
風雨之煩、天気静
候之条、返々目出候、悦
入候、兼又右馬助殿(金沢貞冬)
御方官途奉行之由、
令蒙仰給候之由、承
及候、返々喜存候、今
明之間、企参上、旁
(後欠)
釼阿書状(詳細)
- 金文番号
- 1170
- 和暦年月日
- (鎌倉後期月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(本紙、切紙二紙を上下に接続)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦29.5 x 横47.7
- 紙数
- 一紙
- 紙背
- (上)『厚造紙』第三十八紙、(下)『厚造紙』三十九紙
- 付加情報
- 自筆書状、影字あり、
- 整理番号
- 968
- 遺文
- 鎌30856
- 神奈川県史
- 2812
- 最終更新日
- 2022-05-14