文書を検索中

詳細検索

年代

年代 from

年代 to

成立

和暦年月日

史料名

本文

金文番号

神奈川県史

遺文

  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    3015
    和暦年月日:
    (鎌倉時代後期)
    成立:
    鎌倉時代後期
    形状:
    竪紙
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    26.4 * 36.8
    紙数:
    1紙
    紙背:
    湛睿稿本(袋綴、華厳・起信論関係)
    整理番号:
    1616
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002099
    「八幡宮」状を進入候、 「白蜜   一斤 空静房      ...
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    3014
    和暦年月日:
    (鎌倉時代後期)
    成立:
    鎌倉時代後期
    形状:
    竪紙(本紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    28.2 * 43.7
    紙数:
    1紙
    紙背:
    「聖教目録」(釼阿筆、折紙)
    付加情報:
    右端に切封の跡あり、
    整理番号:
    1615
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002098
      猶々々申候、非人   ゆをあひせ候はん   時、かたいのあかなんと ...
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    3013
    和暦年月日:
    (鎌倉時代後期)
    成立:
    鎌倉時代後期
    形状:
    竪紙(本紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    29.9 * 39.8
    紙数:
    1紙
    紙背:
    なし(袋綴本の一紙)
    付加情報:
    影字あり(料紙の左半分の文字が右に、右半分が左に写っている)、
    整理番号:
    1614
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002097
    先度所令啓候勤進張 入御心早事成候者畏入候、 兼此聖□□□御事、
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    3012
    和暦年月日:
    (鎌倉時代後期)
    成立:
    鎌倉時代後期
    形状:
    竪紙(上半分欠の切紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    15.8 * 46.4
    紙数:
    1紙
    紙背:
    題未詳聖教(折本、良祐本)
    整理番号:
    1610
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002093
    □□□仰候御内、御巻数 □□□左道候之間 □□□申候之処、如是
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    3008
    和暦年月日:
    (鎌倉~南北朝時代)
    成立:
    鎌倉~南北朝時代
    形状:
    竪紙(礼紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    25.6 * 35.0
    紙数:
    1紙
    紙背:
    題未詳聖教(背折、僧伝)
    整理番号:
    1596
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002079
    逐言上、  楊枝木百進上之候、                   雖不物数候、や ...
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    3006
    和暦年月日:
    (鎌倉時代後期)
    成立:
    鎌倉時代後期
    形状:
    竪紙(礼紙のうちの一紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    24.2 * 33.2
    紙数:
    1紙
    紙背:
    題未詳聖教(綴葉装、戒律関係、良祐本)
    整理番号:
    1580
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002066
    かやうにうけ給はり候と存候、 下候しときのふせいの御けし きもて、みま ...
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    3005
    和暦年月日:
    (鎌倉~南北朝時代)
    成立:
    鎌倉~南北朝時代
    形状:
    竪紙
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    27.0 * 24.5
    紙数:
    1紙
    紙背:
    なし(袋綴本の一紙)
    整理番号:
    1578
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002064
    □□□候あい □□□御礼の旨、委細□□□ 抑、蒙仰候御いたわり□□□< ...
  • 賢寥書状

    金文番号:
    3004
    和暦年月日:
    (南北朝時代)
    成立:
    南北朝時代
    形状:
    竪紙(本紙・礼紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    26.3 26.4 * 37.1 37.4
    紙数:
    1紙
    紙背:
    なし(袋綴、一五五〇~一五五二・一五六九に虫喰一致)
    整理番号:
    1572
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002058
    三田郷の事申させ給はす候 つるほとは、さりともとたのも しくに候て存候 ...
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    3002
    和暦年月日:
    (鎌倉~南北朝時代)
    成立:
    鎌倉~南北朝時代
    形状:
    竪紙(礼紙のうちの一紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    27.5 * 40.6
    紙数:
    1紙
    紙背:
    題未詳聖教(折紙)
    整理番号:
    1570
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002056
     相構て、留手吉せさせて  可給候、又鈴は形ち吉く候へとも、  不鳴候 ...
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    3001
    和暦年月日:
    (鎌倉~南北朝時代)
    成立:
    鎌倉~南北朝時代
    形状:
    竪紙(本紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    25.3 * 36.7
    紙数:
    1紙
    紙背:
    なし(袋綴本の一紙、一五五〇~一五五二・一五七二に虫喰い一致)
    整理番号:
    1569
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002055
     きのふきとう太郎をくたされ候し  ほとに、ふねはいれ候て、とゝまりて ...
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    3000
    和暦年月日:
    (室町時代中期)月日未詳
    成立:
    室町時代中期
    形状:
    竪紙(礼紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    28.0 * 37.3
    紙数:
    1紙
    紙背:
    なし
    整理番号:
    1568
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002054
    追而令啓候、 御手作之事者、自是 きふゝゝ申付候間、植付 ...
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    2999
    和暦年月日:
    (鎌倉時代後期)
    成立:
    鎌倉時代後期
    形状:
    竪紙(本紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    27.8 * 37.2
    紙数:
    1紙
    紙背:
    『随自意抄〈根本破末〉/湛睿』第一紙(袋綴)
    整理番号:
    1566
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002052
    鈔二上纂尺四巻、又楞伽五性 一帖、聖性離生事一帖、仏無々漏五巻 事一帖 ...
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    2998
    和暦年月日:
    (鎌倉時代後期)
    成立:
    鎌倉時代後期
    形状:
    竪紙(礼紙、下半分欠の切紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    16.0 * 46.4
    紙数:
    1紙
    紙背:
    『神泉御読経導師次第〈中間〉』第二紙
    整理番号:
    1563
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002049
    明日十六日は□□□ 方へ思立□□□ より例別行□□□ 指合 ...
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    2997
    和暦年月日:
    (鎌倉時代後期)
    成立:
    鎌倉時代後期
    形状:
    竪紙(本紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    31.4 * 48.1
    紙数:
    1紙
    紙背:
    『憲口抄/釼阿』(釼阿筆)第一紙
    付加情報:
    影字あり、
    整理番号:
    1562
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002048
    先日愚状進候者 参着候哉覧、尤不 審存候、抑京都聖 教誂置 ...
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    2996
    和暦年月日:
    (鎌倉時代後期)
    成立:
    鎌倉時代後期
    形状:
    竪紙(礼紙の一紙、下半分欠の切紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    15.9 * 51.4
    紙数:
    1紙
    紙背:
    題未詳聖教(折本、真言関係)
    整理番号:
    1561
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002047
    経助同心勿論□□□ 大方も一印一明□□□ 争可被処等閑候哉□□□
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    2995
    和暦年月日:
    (南北朝時代)
    成立:
    南北朝時代
    形状:
    竪紙(本紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    27.9 * 37.1
    紙数:
    1紙
    紙背:
    なし
    整理番号:
    1558
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002044
    赤岩御茶、毎年十斤                 納申候哉、当年も拾斤納候          ...
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    2994
    和暦年月日:
    (鎌倉~南北朝時代)
    成立:
    鎌倉~南北朝時代
    形状:
    竪紙
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    31.6 * 46.2
    紙数:
    1紙
    紙背:
    『可用意道具注文』(「曼荼羅供阿闍梨可用意注文」「廳方可用意注文」、折紙、一紙完結)
    整理番号:
    1553
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002039
    如仰先日光臨殊 本望候、其事態企 参謁可申入候之処【○己下/書セズ】< ...
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    2993
    和暦年月日:
    (鎌倉時代後期)
    成立:
    鎌倉時代後期
    形状:
    竪紙(礼紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    31.9 * 51.1
    紙数:
    1紙
    紙背:
    『薄草子口決』巻十九(釼阿本)第六紙
    付加情報:
    影字あり、本紙は一二五五氏名未詳書状、
    整理番号:
    1542
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002029
    此程よりもなを 御恋しく思まいらせて候、 いつかひかすすき候て、
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    2992
    和暦年月日:
    (鎌倉時代後期)
    成立:
    鎌倉時代後期
    形状:
    竪紙(本紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    31.9 * 50.7
    紙数:
    1紙
    紙背:
    『秘鈔口決〈異尊巻四〉』(釼阿本)第一紙
    整理番号:
    1541
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002028
    たんなの事、 きこしめしあえ候はす、 うけ給はり候御事、 ...
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    2991
    和暦年月日:
    (鎌倉時代後期)
    成立:
    鎌倉時代後期
    形状:
    竪紙(礼紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    31.3 * 48.8
    紙数:
    1紙
    紙背:
    『秘鈔口決〈本鈔第十三巻末〉』(釼阿本)第十三紙
    整理番号:
    1540
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002027
    これら返しまいらせたく候に、 候程にとゝめ候、まめやかにゝゝゝゝゝ、いたましく
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    2990
    和暦年月日:
    (鎌倉~南北朝時代)
    成立:
    鎌倉~南北朝時代
    形状:
    竪紙
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    25.1 * 33.3
    紙数:
    1紙
    紙背:
    なし(袋綴装の聖教の一紙)
    整理番号:
    1539
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002026
    けさ□□□ひ□□□とりいたしまいらせ て候へは、うちすてゝ御わたり候つるにて、
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    2989
    和暦年月日:
    (鎌倉時代後期)
    成立:
    鎌倉時代後期
    形状:
    竪紙(礼紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    31.3 * 49.8
    紙数:
    1紙
    紙背:
    『秘鈔口決〈本鈔第十三巻末〉』(釼阿本)第十八紙
    付加情報:
    影字あり、
    整理番号:
    1538
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002025
    これより申候はんには、 さりとも給候はんすらんとおほえ候て 申さふらふ ...
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    2988
    和暦年月日:
    (鎌倉時代後期)
    成立:
    鎌倉時代後期
    形状:
    竪紙(礼紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    32.1 * 50.6
    紙数:
    1紙
    紙背:
    『薄草子口決』(釼阿本)巻二十第五紙
    付加情報:
    影字あり(三七六金沢貞顕書状)、
    整理番号:
    1537
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002024
    御ありやうこまかに うけたまはり候へく候、 ちやうらうへもかやうに
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    2987
    和暦年月日:
    (鎌倉時代後期)
    成立:
    鎌倉時代後期
    形状:
    竪紙(礼紙)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    29.7 * 45.7
    紙数:
    1紙
    紙背:
    湛睿稿本(袋綴、華厳関係)
    整理番号:
    1536
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002023
    おほし□□□程に □□□御申候て、御文の一も給はり て、けさんにいれ候 ...
  • 氏名未詳書状

    金文番号:
    2986
    和暦年月日:
    (鎌倉時代後期)
    成立:
    鎌倉時代後期
    形状:
    竪紙(切紙二紙を上下に接続)
    料紙:
    楮紙
    法量 縦x横:
    32.3 * 46.3
    紙数:
    2紙
    紙背:
    (上)『懺法結願導師次第』第十二紙、(下)『公家孔雀経御読経開白導師次第〈数日/儀〉』第十紙
    付加情報:
    影字あり(氏名未詳書状、『金』二九八六に活字化)、
    整理番号:
    1535
    東京大学史料編纂所ユニオンカタログ:
    https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20051125002022
    いかにとしておほしめし いて候て、給はり候らんと、 ふしきに悦思ひまい ...