道暁供料等送進状
送進 供料等事、
合
一 大般若読誦分
銭三貫文者、
米壱石〈炊料〉
一 心経法供料分
銭貳貫文者〈二七ケ日分〉
右、所送進之状、如件、
徳治貳年三月晦日 道暁(花押)
合
一 大般若読誦分
銭三貫文者、
米壱石〈炊料〉
一 心経法供料分
銭貳貫文者〈二七ケ日分〉
右、所送進之状、如件、
徳治貳年三月晦日 道暁(花押)
道暁供料等送進状(詳細)
- 金文番号
- 5253
- 和暦年月日
- 徳治2年3月晦日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(天地左右切りつめ)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 31.6 * 50.2
- 紙数
- 1紙
- 差出
- 道僥(花押)
- 紙背
- 『秘鈔口決〈異尊巻四〉』第六紙(釼阿本)
- 付加情報
- 料紙に貞顕の花押が写っている、
- 整理番号
- 0016
- 最終更新日
- 2015-08-02