香雲書状
(前欠)候之間、無其儀候き、恐存候、相構、此事被入御意候、
令披露給候条、為悦候、何
様に可入参申候、恐々
敬白、
九月晦日 香雲(花押)
(ウハ書)
「(切封墨引)
金沢方丈〈侍者御中〉 香雲〈状〉」
令披露給候条、為悦候、何
様に可入参申候、恐々
敬白、
九月晦日 香雲(花押)
(ウハ書)
「(切封墨引)
金沢方丈〈侍者御中〉 香雲〈状〉」
香雲書状(詳細)
- 金文番号
- 1296
- 和暦年月日
- (年未詳)9月晦日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(礼紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦32.6 x 横47.7
- 紙数
- 一紙
- 差出
- 香雲(花押)
- 宛所
- 金沢方丈〈侍者御中〉
- 紙背
- 『御宗大事口決〈竹口〉』(聖教の裏紙、釼阿自筆)
- 整理番号
- 881
- 最終更新日
- 2022-06-01