文書を検索中
詳細検索
-
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3113
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)
やうに候て、御返事に □□□ほかにおほえ候、 なによりもこ ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3112
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)
おはしまし候うれしさも、 とく申たく候なから、 これもよろ ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3111
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)
むなしからぬ御事にて、 わたらせをはしまし候へく候、 よろつゝゝゝ、御 ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3110
- 和暦年月日:
- (鎌倉~南北朝時代)
わさと引返 うけたまはり候へく候、 一巻にせられ ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3108
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)
追申候、 愚身荒痢未快之際、 捧愚状之条、恐入候、尚々 ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3107
- 和暦年月日:
- (南北朝時代)
追申候、 寺領等之事、相構々々 御意入て可御沙汰候、 替 ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3106
- 和暦年月日:
- (鎌倉~南北朝時代)
先日光臨之時□□□ 他行不罷入見参 候之条、失本意□□□ ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3105
- 和暦年月日:
- (鎌倉~南北朝時代)
御札之旨謹承候了、 抑、丹波寺主後家尼申、 就寺被定置給恩事者、 -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3103
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)
為明後日御仏事、 用途二結進之候、 乏少之至、不少其憚 候 ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3102
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)
先度令申案内 候之処、御他行間、空 使者罷帰候、其後 可令 ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3101
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)
書絶久不申承 候、何条御事候哉、 抑、今夏之末者、を□ゝゝ ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3100
- 和暦年月日:
- (鎌倉~南北朝時代)
返々酒事、御□□□ 頼入候□□□ 明日雪下人䉼に ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3099
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)
追令啓候、 所詮相模之位には競望候仁に 宛行候か、若は我も押へ ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3098
- 和暦年月日:
- (鎌倉~南北朝時代)
非本意候、近日可参 申候、 抑、多宝寺長老之 五旬、如夢可 ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3097
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)
去九日遂越訴問答 候畢、明日〈十三日〉可被 取捨候、相構被懸 -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3096
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)
其後久書絶不啓 案之内、積欝無他 候之処、此便風悦令 啓候 ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3094
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)
先日参会殊以恐悦候き、 抑、先度申入候成田 太郎訴訟間事、当御頭 -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3093
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)
御札之旨謹拝見 仕候訖、 抑、明春者早々可令 参拝之由存候 ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3091
- 和暦年月日:
- (南北朝時代)
久不申承候間御床敷 相存候、就其て此方様可有 入御候之由承候之間待入申 ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3090
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)
逐申 無可然 便宜候て、 于今不 ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3089
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)
遼遠□に候之間、常不申 承候へは、恐欝無極候、 抑、方丈御帰寂之由承候 ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3088
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)
去月十七日御札謹以 拝見仕候畢、 □□□無為□□□ -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3087
- 和暦年月日:
- (鎌倉~南北朝時代)
四十二帖慥返給候了、 性法尺門両帖 借給候、悦入候、即令 ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3086
- 和暦年月日:
- (鎌倉~南北朝時代)
御札之旨委細承候了、 抑、祖一房信州居住候、 当坊之僧にて候、越後信濃 ... -
氏名未詳書状
- 金文番号:
- 3085
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)
新造僧房出来之間、 御移住之由伝承候、 実以目出たく存候、即