文書を検索中
詳細検索
-
釼阿書状案
- 金文番号:
- 1175
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
謹蒙請命当寺々務事、且恥小量之器、且恐大憂之下、令固辞候之処、重被厳命 -
釼阿書状案
- 金文番号:
- 1174
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
一巻之重書、畏以還預候、御労之最中、被懸御意、被撰出候之条、雖為悦候、 返以恐入候 ... -
恵証書状追而書
- 金文番号:
- 1173
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
追申、 雖異体候、茶盤一、 薬器一、五明十本、 進覧之候、左道之 ... -
釼阿書状
- 金文番号:
- 1172
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
今度御使者下向之間、公□両三条事等、一々令入眼候之条、殊以悦入候、相構々々 公方使 ... -
釼阿書状
- 金文番号:
- 1171
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
(端裏)(切封墨引) 彼六字本尊□□ 寺候之間、尤可宜候、 ... -
釼阿書状
- 金文番号:
- 1170
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
所得□莫太之 高禄に下預候之由、 如法面目ニ悦申入候、 天気属無為候之間、 ... -
釼阿書状
- 金文番号:
- 1169
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
此御事相違、一昨日御札之時、心腑驚動計に候つるか、漸々に 承候へハ、実事候之間、返 ... -
釼阿書状
- 金文番号:
- 1168
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
御所之上候者、松木にて候 よし、文庫にも少々 候よし之間、同以申入候、 此金堂 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 1166
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)乃時
先日進入候葉茶、磨給候了、殊悦存候、只今評定より帰宅 候之間、くたひれ候て -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 1165
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)乃剋
先日進入候葉茶、磨給候了、殊悦入候、又一裹進之候、被磨候て給候 者、恐悦候、重申入 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 1164
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)乃時
一昨日光臨喜悦候き、 兼 ... -
釼阿書状
- 金文番号:
- 1163
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
無指事候之間、久不申入案内候之条、頗以背本意候、抑南方(金沢貞顕)先年虚名 被聞召 ... -
釼阿書状
- 金文番号:
- 1162
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
其後御様、企参上可承候之処、今日〈十三日、〉当寺々官 事、沙汰仕候之間、不 -
釼阿書状
- 金文番号:
- 1160
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
一日申談候之趣、尭観房(慶誉)申合候之処、無子細令領状 申候之間、悦入候、 -
釼阿書状
- 金文番号:
- 1159
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
此梨花、田中に 候木に候を所望申候て、 態令進之候、 明日、御雑掌之由 -
釼阿書状
- 金文番号:
- 1158
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
先日磨進候、下品候之間、 当寺茶一裹進之候、 是随分宜候之間、令進上候、 此金 ... -
釼阿書状
- 金文番号:
- 1157
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
昨日奉供養候、大師御影并御作之塔婆、御筆之 心経、展供養奉 返渡候、山 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 1156
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
葉茶磨給候了、上品候覧、悦存候、又一裹令進之候、同人給て候へとも、 別箱〈ニ〉入て ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 1151
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)乃刻
御札之旨、委細承候了、明日評定以後、令参入候て、可申談候、御食事 不快之条、返々歎 ... -
釼阿書状
- 金文番号:
- 1134
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
伊鬱之処、下預御札之条、恐悦之外、無他事候者也、誠梅樹置下[ ] 月繁蕪露底絶芳 ... -
釼阿書状
- 金文番号:
- 1133
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
此両三日之間、為灌頂罷出極楽寺(相模国鎌倉)、昨夕罷帰候、此檜皮□夕野嶋(武蔵国六浦庄)□付候 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 1129
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
信州石村郷(信濃国石村郷)神護寺長老来臨之間、入見参 候了、其聞子細定被申候歟、< ... -
釼阿書状
- 金文番号:
- 1128
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
信州石村郷(信濃国石村郷)神護寺長老尊如房被参候、不無骨候者、可入壁見参 之由、被 ... -
長井貞秀書状
- 金文番号:
- 633
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)乃剋
旅所之間、用御裏候、為恐候、抑局方事、 留守仁許へ 申遣候、可進 -
長井貞秀書状
- 金文番号:
- 632
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)乃剋
態用御裏候、此間事、申金吾候〈き〉六字護摩事は、覚 園寺由申候之処、愛 ...