文書を検索中
詳細検索
-
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 58
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
今月十四日禅札、委細承候了、下向事、御使可上洛之由、被仰下候之 上者、都鄙無為之間 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 54
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
知兼雄(倉栖)之処、相[ ]公私到来之時者、[ ]仰含候了、又全錦[ ] -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 52
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
[ ]之便、去月廿三日[ ]日到来、同便[ ]同十五日京着、 [ ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 19
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
以景広(鵜沼)令申候事、于今被差置候云々、殊無心本候、如荒説者無替沙汰者難 治歟之 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 18
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
改年御吉事、雖事旧候、尚以幸甚々々、抑敦利(向山)上洛之便、禅札委 旨承候了、兼又 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 17
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期月日未詳)
去月廿五日禅札、委細承候畢、寺中何條事候乎、不審候、 抑敦利(向山)下向間事、落< ... -
順忍書状
- 金文番号:
- 1504
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)29日
□□□等事聊□□□事等候、無御□□□一両日之間、 □□□候可参 □□□ ... -
釼阿書状
- 金文番号:
- 1161
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)28日
[ ]并塔婆〈泥塔〉[ ]令返上、他日[ ]御影供令取 [ ]新茶一裹 -
益性法親王書状
- 金文番号:
- 2128
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)27日
明暁進発必定候、 先日令申候法師原 八人、至于○【湯本】宿、可召給 -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 299
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)26日
[ ]腰労難治之間、未[ ]明日評定以後、公事に[ ]参入候て、金堂僧堂(武蔵国称 ... -
順忍書状
- 金文番号:
- 1503
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)23日
[ ]為招提寺之使者[ ]候、而付彼寺[ ]被申旨候、委 [ ]食 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 298
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)22日
[ ]下品点心を可用意[ ]入御候て、一夜御[ ]御雑談も候はゝ、 [ ] ... -
釼阿書状
- 金文番号:
- 1143
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)(8カ)月21日
此僧浄一御房御知人候、聊相煩申事候、 御許容候はゝ 可然候、此一両日< ... -
長井貞秀書状
- 金文番号:
- 635
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)20日
[ ]憚候、毎事[ ]之時候、恐々謹言、[ ]月廿日 貞秀(長井) ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 297
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)20日
[ ]許左道物三[ ]之候、相副状取[ ]御返事可遣候、 [ ]謹 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 296
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)20日
[ ]今日〈巳刻〉無為[ ]承候、評定出仕[ ]き、兼又先日令 [ ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 282
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)16日
貞将(金沢)は只今はしつ まりて候し、御出候へき よし承候、悦思給候、 小童も ... -
益性法親王書状
- 金文番号:
- 2137
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)15日
歳旦年始無存分事 申立候てこそ、可宜候〈ニ、〉 相構々々、一夜如先 ... -
順忍書状
- 金文番号:
- 1502
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)15日
(前欠)□□□出来候之処□□□御沙汰不 □□□候、委細期 □□□恐々謹 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 294
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)14日
[ ]捧物事[ ]比興候、注文[ ]之候、今日者 [ ]給候、明日 ... -
順忍書状
- 金文番号:
- 1501
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)13日
(前欠)□□□候経文曼□□□座勤行 □□□不可叶候、 □□□蒙御免候、 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 295
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)12日
[ ]慶賀重々之[ ]不可有尽期[ ]茶一裹進之候、 [ ]恐悦候 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 293
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)10日
[ ]事悦候き、[ ]一羽令進之候、[ ]たれ候へく候、御所 [ ... -
益性法親王書状
- 金文番号:
- 2138
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)9日
条驚耳候、猶以 御述懐され候はんの 心者、無尽期物候 けり ... -
長井貞秀書状
- 金文番号:
- 642
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)9日
[ ]候也、心事[ ]候、恐謹言、[ ]月九日 貞秀(長井) [ ]御房 ...