文書を検索中
詳細検索
-
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 204
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)極月9日
西御門殿自去夜御違例之由、只今承候、驚歎存候、今日出仕之 間、未参候、為御意得 -
湛睿書状・恵釼勘返状
- 金文番号:
- 1857
- 和暦年月日:
- (建武2年)極月8日
(端裏)「□□ 恵釼」 (湛睿書状) ▲此間動 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 1152
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)12月5日
左近大夫入道(北条顕景)か女 明春房も、明日 可参候由、令申候、 今日可参 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 448
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)12月5日
息女遣他所事、名越上殿被遣□□やうに候へとも、諸事経営候之間、取乱候、千万物?以後、可令申候、 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 23
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)12月4日
以寂円申旨候、委細相談之、相構々々令入眼之様、可令計給 候、恐々謹言、 ... -
倉栖兼雄書状
- 金文番号:
- 561
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)11月28日
下部三郎太郎入道被仰□二宮禅門(覚恵)候□(了ヵ)、随而奉行人 中野入道太不審申候 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 447
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)11月26日
雖下品候、染絹五合進之候、あなかしく、 十一月廿六日 -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 40
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)11月21日
其後寺中何条事候哉、京都無殊事候也、抑宗倫下向之時、白地 参向事、申入候き、事形勢 ... -
長井貞秀書状
- 金文番号:
- 628
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)11月20日
先日令誂進候書物出来候者、付廻季可給候、又何条御事等 候哉、不審無極候、尚々 -
順忍書状
- 金文番号:
- 1495
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)11月19日
明本房参申旨候、委細被尋聞食、能様御計候者、 悦存候、恐々謹言、 ... -
順忍書状
- 金文番号:
- 1494
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)11月18日
先度借給候幔三条、返進之候、此間方々計会之間、于今 遅々歎存候、恐々 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 202
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)11月14日
御報之趣、具承候了、抑両流灌頂被御沙汰、殊以目出候、委細事、 御神事以後、可参申< ... -
長井貞秀書状
- 金文番号:
- 627
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)11月13日
為三嶋社法楽、鎮 護国家三部経 被書写候、罷入 人数内候、如法能書< ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 446
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)11月11日
一、去月十九日夜、甘縄(相模国)の城入道(延明・安達時顕)の地の南頬にいな かき左衛門入道宿 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 276
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)11月6日
にて候や□□□□□、 始候 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 445
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)11月3日
難治事候歟、可有御計候、[ ] 子息《■■》[ ]御訪候哉、一、土佐房(教尊)加余次を ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 291
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)11月2日
有御尋、此御返事に可承候、近日令参、毎事可申入候、又別駕(安達時顕)の越後国白川庄 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 201
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)11月2日
去夜今日、何条事等候哉、可承存候、兼又以盛久申旨候、可被 尋聞候、謹言、 -
順忍書状
- 金文番号:
- 1492
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)10月晦日
(前欠)貴寺に幔候者、可借預候、闕如之由申候之間、 何帖も候之程可給候、 -
長井貞秀書状
- 金文番号:
- 626
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)10月晦日
何条御事候哉、抑自来月一日至十八日、例三嶋御精進 候之間、心経法々 楽 ... -
順忍書状
- 金文番号:
- 1491
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)10月29日
対馬民部大夫舎弟、対馬藤次令参候、委細被尋聞 食候者、悦存候、子細 此 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 200
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)10月29日
追可申入候、又祈祷事、被入御意候之条、恐悦之外無他候、尚々此五種 悦入候、恐惶謹言 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 275
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)10月28日
この御返事に可承候、昨□異無為、猶々悦存候、毎事期参入之時候、恐惶謹言、 十月 ... -
順忍書状
- 金文番号:
- 1490
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)10月27日
(前欠)可闕如候之間、可思留候、来月二三両 日之間に相存候、付西大 寺 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 444
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)10月27日
経営之間、練貫綾各十具給候了、御公事等密申候に、特喜思給候、 あなかしく、