文書を検索中
詳細検索
-
長井貞秀書状
- 金文番号:
- 637
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)9月10日
にも其分申候き、可入見参之由被申候、必々可 有御入候、事々期 面候、恐 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 269
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)8月28日
猶[ ]本望候、雨中返々不心に□へとも、明日者重日候、今日中に 観公(賢恵 ... -
湛睿書状
- 金文番号:
- 1843
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)8月21日
書絶久不申承候、遼遠之境、無力次第、心中更不存等閑 候、抑付上代寺領(上総)事、 ... -
倉栖兼雄書状
- 金文番号:
- 560
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)8月20日
其後被妨公務、不申案内候、伊欝不少候、抑恒例茶一合進之候、 今年栂尾山茗不足之際、 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 306
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)8月18日
入候、恐惶謹言、 八月十八日 貞顕(金沢) 方丈(釼阿)進之候 ... -
長井貞秀書状
- 金文番号:
- 625
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)8月17日
朝野群載本新両巻賜候訖、悦入候、又可進候、兼亦蒙仰候荏 柄社詩謌合事、或人 -
長井貞秀書状
- 金文番号:
- 624
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)8月17日
彼此無心本候、抑来月初、如法経以浄侶令修事候、 三十神御影・《手》香爐 ... -
長井貞秀書状
- 金文番号:
- 622
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)8月16日
其御寺被候僧候哉、珍事候、 依炎上事、定可 及殊御沙汰候歟、 -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 268
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)8月16日
貞匡(金沢)流□□〔鏑馬〕事、無為無事候之間、喜悦之外無他事候、御祈念之至 恐悦候 ... -
長井貞秀書状
- 金文番号:
- 623
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)8月14日
勝候、猶々明後日可有御入候、可為本望候、恐々謹言、 八月十四日 貞秀 -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 290
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)8月11日
愚身所労、自昨日夕方得少減候、今朝者猶減気候之間、殊悦存候、御祈念 之故候之由、思 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 37
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)8月8日
道義帰洛之便、御札委細承候畢、且御事書一見候畢、殊為悦候、事々 率爾之間省略候、期 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 57
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)8月7日
以季実(賀島)申候條々事、為悦候、且被入御意候、殊以本意候、委旨難 尽状候、恐々謹 ... -
益性法親王書状
- 金文番号:
- 2133
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)8月2日
可被申候、一向御方事 をは御辺を憑申候、 極楽寺又具被存知候、 -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 190
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)8月1日
自今日御神事 中候、不可承御報候、 加様申候之処、 谷殿(尼永忍)便宜候之 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 267
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)7月29日
一日行証御房御出之時、令申候き、定被語申候歟、自廿五日雖令出仕候 猶腰労難治候、悉 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 36
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)7月29日
仰候之旨、□巷説承及□実事候乎、不審候、何事も委細以慥便宜注預候 者、為本意候、難 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 308
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)7月28日
七月廿八日 貞顕(金沢) 方丈(釼阿)進之候 -
釼阿書状
- 金文番号:
- 1141
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)7月28日
一日送賜候附子鉄染之綾、令調進候、急速之由、令責申 候之間、未曙候、若 ... -
益性法親王書状
- 金文番号:
- 2132
- 和暦年月日:
- (鎌倉時代後期)7月23日
尤以可被存相承源事候歟、 如何、抑、以俊快僧都 先年令申 後宇多院 -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 266
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)7月20日
[ ]御沙汰旨、直長禅門(長崎高綱・円喜)被申候、先一事御免候、悦思給候、尚 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 309
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)7月18日
かまへて[ ]旨、此仁定申入候歟、恐惶謹言、 七月十八日 貞顕(金沢) ... -
順忍書状
- 金文番号:
- 1482
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)7月18日
般若寺文殊御座より 出現候御舎利、同奉 持参候、未散候、可有 御結縁候歟、 ... -
長井貞秀書状
- 金文番号:
- 621
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)7月18日
五明廿本、筆廿管、油煙一廷、茶五甬、進之候、左道之至 候、恐々謹言、 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 35
- 和暦年月日:
- (鎌倉後期)7月18日
又、阿弥陀堂(称名寺)息屋事、尤可宜候歟、仍材木事加下知候也、彼状即進候、可令付覚恵(二宮)給 ...