文書を検索中
詳細検索
-
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 419
- 和暦年月日:
- (元徳2年)2月7日月29日
注文一通給候了、さしちかひて、前に 関東にて官途所望事承候了、無勿 躰候、此注文を長崎左衛 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 422
- 和暦年月日:
- 元徳2年2月24日
来月六日可致其沙汰候、以前不到来哉候はむすらんと、無心本覚候、北方(北条範貞)使者下向之後も、 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 421
- 和暦年月日:
- 元徳2年2月22日
[ ]よし、其聞候、忠時(金沢)も相州(赤橋守時)にての御かようのために、只今[ ]、今朝 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 419
- 和暦年月日:
- 元徳2年2月19日
塩田陸奥入道(国時)、明年諏方七月 頭役之間暇申て、奥州所領へ 下向候とて、去十三 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 442
- 和暦年月日:
- (元徳2年)2月17日
[ ] 之外者、其例まれに候、少々候者不吉 候歟、可有御斟酌事 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 418
- 和暦年月日:
- (元徳2年)2月7日
御所(守邦親王)御物、御釼はもたせ給候、御鎧一両格勤取出候、其外者一物も不取出候云々、愚老申刻 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 417
- 和暦年月日:
- 元徳2年1月23日
被申候はぬ哉覧、内々高倉入道(惟宗盛親ヵ)に可有御 物語候、又彼入道舎弟今春可有下向之由、旧 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 416
- 和暦年月日:
- (元徳2年)1月13日
候、年始定自愛候歟、被察候、光明院長老、旧冬巻数を給候、返状一合遣之候、悦可《被》付遣候、 -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 433
- 和暦年月日:
- (元徳元年月日未詳)
前度申候備前入道(名越家政)・備前権守 引付参事、明春可被召出之処、 去十 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 397
- 和暦年月日:
- (嘉暦4年月日未詳)
去月廿七日御状、今月五日北方(常葉範貞)雑色之便 到来、条々具承候了、一、自持明院殿(後伏見 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 392
- 和暦年月日:
- (元徳元年月日未詳)
貞冬(金沢)評定衆并官途奉行事、昨日〈四日〉被成下御教書候、案文令写進候、此春加引付衆候、年内 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 384
- 和暦年月日:
- (嘉暦4年月日未詳)
杉谷伊勢入道所労候、父子 可有御訪候歟、可有御計候、 致綱下向之便、今月十四日御 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 382
- 和暦年月日:
- (嘉暦4年月日未詳)
道蘊(二階堂貞藤)進発者、いまゝては 可為今月中之旨、其聞候、 能登守・常陸判官( ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 380
- 和暦年月日:
- (元徳元年月日未詳)
明日刑部入(摂津親鑑)、明後日問注所 信入(太田時連)一瓶持来候へきよし 申候 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 378
- 和暦年月日:
- (元徳元年月日未詳)
土左入道(清原教元)は可有御訪候歟、可有御計候、 又工藤右衛門貞祐母儀、駿河国に ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 377
- 和暦年月日:
- (嘉暦4年月日未詳)
明旦者、観達(賢恵)御房・顕助僧正 なとをも請申候、座席 をは貞季・季顕等奉行し候 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 365
- 和暦年月日:
- (元徳元年月日未詳)
金沢谷殿(永忍)御事に、愚老養子之間、禁忌事、富士(駿河国)宮司か申候なるは、百廿ケ日候、子息 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 362
- 和暦年月日:
- (嘉暦4年月日未詳)
[ ]道蘊(二階堂貞藤)在洛之間のさたのやう [ ]諸事不審候、連々可注給候、[ ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 349
- 和暦年月日:
- (元徳元年月日未詳)
長門六郎兵衛入道跡、いかやうに ゆつりて候やらん、子息等 年少にて、弥御要人不足に ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 348
- 和暦年月日:
- (元徳元年月日未詳)
祭に、春日社(大和国)・長谷寺(大和国)等 参詣之由承候了、特喜思給候也、 北方( ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 345
- 和暦年月日:
- (嘉暦4年月日未詳)
園城寺(近江国)発向張本内、上林坊相模注記豪誉一昨日〈六日〉御免候了、仍同日入来候之間、対面候 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 341
- 和暦年月日:
- (嘉暦4年月日未詳)
顕茂(甘縄)青侍、上州(波多野宣通)使者等便、令申候了、 定参着候歟、一、筑後前司(小田貞知 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 335
- 和暦年月日:
- (元徳元年月日未詳)
[ ] 佐々目僧正(有助)弟子に所望候、大略 治定候歟、自当 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 415
- 和暦年月日:
- 元徳元年12月カ
駿河大夫将監顕義(甘縄)領河内国 くすは(楠葉)の御牧事、所務以下事 何様候哉、委 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 413
- 和暦年月日:
- 元徳元年12月カ
只今巳刻計、若宮神主許へ 侍所代官をしよせて候とて、 門前市をなし候之間、○「 ...