文書を検索中
詳細検索
-
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 398
- 和暦年月日:
- 嘉暦4年7月8日
にも可被仰候、向後連々《可》参申六波羅之旨、語申候き、〔入来〕《参》候者無等閑之由にて候へく候 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 394
- 和暦年月日:
- 嘉暦4年6月28日
軽海郷(加賀国)事、大日寺(伊勢国)長老(貞助)委細被語申候、押領輩事、不可思儀無申計候、御注 ... -
加賀国軽海郷公文百姓等起請文案
- 金文番号:
- 5368
- 和暦年月日:
- 嘉暦4年6月14日
一ぬす人かうたうの悪名候ハヽ、[ ] ちうちなとの候ハん時ハ、[ ]< ... -
加賀国軽海郷得分等注文
- 金文番号:
- 5366
- 和暦年月日:
- 嘉暦4年5月
□豆八石一斗四升五合 代銭二貫七百十五文〈百文別三斗定〉 ... -
加賀国軽海郷田数得分等注文案
- 金文番号:
- 5365
- 和暦年月日:
- 嘉暦4年5月
[ ]所当銭三貫九百二十文〈反別□□□文〉 [ ]不弁勘料田三町六反< ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 390
- 和暦年月日:
- 嘉暦4年卯月29日
無為之由語申候之際、喜思給候、 為重朝臣上洛之旨、同人語申候、 彼間事申旨候、実事候者、言 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 389
- 和暦年月日:
- 嘉暦4年卯月22日
一、新茶一久利給候了、殊勝候之際、返々喜 入候、一、聞書一通、同給候了、 一、水 ... -
東重義用途請取状
- 金文番号:
- 5364
- 和暦年月日:
- 嘉暦4年4月15日
うけとり候和よのようとうの事、 合廿五貫文者、 右件のようとう ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 388
- 和暦年月日:
- 嘉暦4年卯月14日
一、出羽入道(道蘊・二階堂貞藤)使節進事、何様落居候哉、 内々?可示給候、一、軽海郷(加賀国 ... -
大工信光柱用途注文
- 金文番号:
- 5363
- 和暦年月日:
- 嘉暦4年3月22日
(端裏書)「[ ]文」 □〔は〕しらの注文事、 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 387
- 和暦年月日:
- 嘉暦4年3月13日
宗正与党拷問白状等注進、今日付長崎新左衛門(長崎高資)尉候之由、来申候、旦彼案文追可書進候、< ... -
称名寺西渡廊以下用途注文
- 金文番号:
- 5362
- 和暦年月日:
- 嘉暦4年3月10日
(端裏書)「西渡廊以下事」 可賜西渡廊以下用途事、 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 386
- 和暦年月日:
- 嘉暦4年2月9日
言語道断[ ]、一、浄仙法印下向之由、同承候了、一、出羽入道(二階堂貞藤)上洛時分事、不存 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 381
- 和暦年月日:
- (嘉暦3年月日未詳)
去月廿一日両通御状・同廿七日御札等、雑色 下向之便、同月晦日到来候了、一、八幡(山城国)神人 ... -
上総国土宇郷内田畠等寄進状請取状案
- 金文番号:
- 5361
- 和暦年月日:
- 嘉暦3年12月13日
(端裏書)「きしん状請取案文」 上総国土宇郷堀内田畠山□□〔野等〕< ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 367
- 和暦年月日:
- (嘉暦3年正月30日)
一、資明(日野)朝臣、今月三日帰京、 勅使間事、 無相違之由、披露之旨、承候了、自 禁裏(後 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 366
- 和暦年月日:
- (嘉暦2年月日未詳)
干松茸一合給候 了、自愛無極候、 去月二日両通御状等、同十八日力者下向 ... -
鎌倉将軍家下知状
- 金文番号:
- 5359
- 和暦年月日:
- 嘉暦2年12月16日
弥五郎泰朝当郷内永代沽却田八段[ ] 段並野湖事、任盛義(東)元亨四年六月[ ]< ... -
益性法親王書状
- 金文番号:
- 2114
- 和暦年月日:
- (嘉暦2年)閏9月21日
相構此まゝ帰洛之時、両禅門 所存分、御伺候て、可承候、 尤可然下雑 ... -
俊海書状
- 金文番号:
- 1432
- 和暦年月日:
- (嘉暦2年)閏9月12日
(前欠)彼目安等可入候者、随仰可進之候、恐惶謹言、 (嘉暦二年)閏九月十二日 ... -
兵衛大夫重常瓦員数用途注文
- 金文番号:
- 5358
- 和暦年月日:
- 嘉暦2年7月1日
『▲』一のきかわら 二百四十牧〔枚、以下同〕 代二貫四百文 『▲』一あふミかわ ... -
矢多田九郎左衛門東盛義相論畠見帳
- 金文番号:
- 5357
- 和暦年月日:
- 嘉暦2年卯月
分麦三斗七升 反別六升つゝ定 右、このさひけ等は、やたゝ(矢多田)の九郎さ ... -
金沢貞将書状
- 金文番号:
- 521
- 和暦年月日:
- (嘉暦2年)4月16日
雖無指事候、連々可申入之旨乍存候、自然懈怠、背本意候、抑興福寺(大和国)回録事、相当在京□(時 ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 383
- 和暦年月日:
- (嘉暦2年)1月25日
[ ]之間、宇都宮(高綱)を上首にな[ ]入られ候事、不可然候、不便[ ... -
金沢貞顕書状
- 金文番号:
- 376
- 和暦年月日:
- (正中3年月日未詳)
太守禅門(北条高時)御労、今日はいよゝゝ めてたき御事にて候へは、返々 よろこひいり候なり ...